1. HOME
  2. お知らせ
  3. 補聴器

NEWS

お知らせ

補聴器

話題の補聴器をご紹介します。

補聴器は煩わしい電池交換のいらない充電式が多くなりました。
(もちろん電池式の補聴器もまだ数多く出ています。)
充電式の補聴器には様々な種類がありますが下の写真はその代表的なものです。
RIC(Receiver  In  the  Canal)といい、レシーバー(スピーカー)が補聴器の外に設置された耳掛け型の補聴器です。
レシーバーが耳の中に入るので音の伝わりがとても良く、低音から高音まで幅広い音が聞こえます。
補聴器本体は耳の後ろに隠れ、レシーバーとは細いワイヤーで繋がっているので補聴器を着けているのがほとんど分かりません。
写真(中)はこのRIC補聴器専用の充電器です。補聴器の充電だけでなく乾燥と除菌もできる優れものです。
モバイルバッテリー機能付きの充電器もあります。乾燥と除菌はできません。

こちらはスタイリッシュな充電式RIC補聴器です。

思わずひとに見せたくなるようなオシャレな補聴器です。
白いケースが専用の充電器でモバイルバッテリー機能が付いています。

 

耳穴式の補聴器も充電式になりました。

まるでワイヤレスイヤホンのようで補聴器を着けているのさえ忘れてしまいそうです。
さらに耳介効果により自然に近い状態で音が聞こえます。
専用の充電器はモバイルバッテリー機能が付いています。

こちらはオーダーメイドの耳穴型補聴器(充電式)です。
お使いになる方の耳に合わせて作ったシェルを基に補聴器を製作するので耳にすっぽり収まります。
こちらも耳介効果により自然に近い状態で音が聞こえます。

 

 

とっても小さな耳穴型の補聴器です。
耳にすっぽり収まってしかも外からほとんど見えないので、補聴器をしているのを知られたくない方に最適です。
写真の補聴器は電池式ですが新たに充電式も出来ました。

さらに小さな極小サイズのオーダーメイド補聴器(電池式)です。
補聴器はここまで小さくなりました。

ご紹介しましたのは一例です。ほかにも様々なタイプの補聴器をご用意しております。

 

充之多(みのだ)メガネは認定補聴器専門店です。
認定補聴器専門店とは、公益財団法人テクノエイド協会が、補聴器の適正な販売を行うために遵守すべき
「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合していると
認定した補聴器販売店の名称です。
写真は当店の店頭と測定室です。

 

最新記事